
スマートフォンもパソコンと同じように、定期的にアップデートを実施して、最新の状態に保った方がセキュリティ的にいいです。
Android OSのアップデートは、自動的にはやってくれないので、やり方がわからなくて放置している方も多いのではないでしょうか。
そんな方のために、AndroidのOSをアップデートする手順を紹介したいと思います。手順はとても簡単です。
AndroidのOSをアップデートする手順
1. [設定]から端末情報を開きます。

2. 端末情報を開いたら、ソフトウェア更新をタップします。ちなみに、端末情報の中に表示される、Androidバージョンが現在インストールされているAndroid OSのバージョンです。

3. アップデートの確認をタップします。

4. 更新情報の確認が実施されるので、通信完了まで少し待ちます。

5. OSがアップデート可能な場合は、「アップデートパッケージをダウンロードしますか?」と表示されるので、[OK]をタップします。

6. パッケージのダウンロードが実施されるので、完了するまでしばし待ちます。

7. インストールを求められるので、[OK]をタップしてパッケージのインストールを実行します。なお、インストール中は通話など通信ができなくなります。

8. [OK]をタップして再起動します。

本体が再起動されて、パッケージのインストールが実行されます。
アップデートするバージョンにもよると思いますが、だいたい10~15分くらいで完了します。



ホーム