LINEPOPで友達のランキングから自分を削除する方法でも軽く触れましたが、ラインポップのハート通知を止める方法をご紹介いたします。
ラインポップを利用している人はわかると思いますが、ラインポップでハートが送られてくるとLINEで通知がきます。この通知がウザい!と思う人も多いと思います。ハートがたくさん送られてくると、LINEがラインポップからの通知で埋まってしまって、重要なメールを見落としてしまう、なんてことにもなりかねません。
ラインポップからのハート通知は必要ない、でもハートのやり取りやランキング機能は使いたい、という方はハート通知だけを止める設定をしましょう。
ラインポップのハート通知を止める手順
ラインポップでハートを受け取った時のメッセージ通知を止める手順は以下の通りです。
1. LINEを起動します。
2. [その他]をタップします。
3. [設定]をタップします。
4. [通知設定]をタップします。
5. [サービス別設定]をタップします。
6. [LINE POP]をタップします。
7. [メッセージ通知]のチェックを外します。
メッセージ通知のチェックを外すことで、ハートをもらってもLINEに通知がこなくなります。
ハートの通知がいらないという方はぜひ試してみてください。
もちろん、メッセージ通知を拒否するだけなので、ハートをもらったりランキングに表示されたりといった従来の機能はそのまま使えます。